
今回はNTTがドコモ社員に賃下げを提案したことに関する記事になります。
要約すると
「週刊文春」によると、NTTが子会社のNTTドコモ社員に大幅な賃下げを提案していることが取材でわかったとのこと。
この記事を読んで学べる法律知識
この記事を読むことで賃下げについて学ぶ事ができます。
NTTがドコモ社員に賃下げを提案したことに関するまとめ
40代のドコモ社員だと月収が約10万円減るケースも発生するとのこと。「水準は主要7社で統一」に対するドコモ社員の不満も発生している。
NTTがドコモ社員に賃下げを提案したことに関するみんなの反応
使えない社員の給与を下げるのは企業として必須かと。年功序列は終身雇用が成立してた頃の話。
こんな手当的な給与がまだあったのが羨ましい、他は大企業でも10年以上前に終わらせてるんですよ。本当にここまでよく払ってくれた。
どこもかしこも子会社が割を食らう社会だよな
ドコモで40代主査の給料、低すぎでしょ。これじゃ都内で暮らしていくのめちゃキツイ。大企業でこれ。日本の賃金が低すぎって言われてるのに。
大企業だからと安心してただろうに切ない。
稼いでる会社がもらうのが妥当では?
均等均衡待遇の影響は、大企業であるほどデカいですね。
NTTの業種で今もまだそれだけ払っていたなら、かなりラッキーな職場でしたね。ほとんどの企業は、よほど新規や更なる開拓の結果を出し続けられる長けた営業マンでない限り、逆にもっと低いところが多いと思う。
日本は基本的に解雇ができないからこういうことになる。生産性の悪さの一旦。人事が流動的になることで、結果を出せば高給取りになる仕組みとなるだろうし、それがあるべき姿だろうと思う。