
今回は新人研修中の新入社員と名刺交換をしたらマンション投資の詐欺だったことの詳細ついての記事になります。
Contents
新人研修中の新入社員と名刺交換をしたらマンション投資詐欺だった
怖い。友達が詐欺にあった。駅前で、若い女性から「新人の研修で、名刺を交換しないと…」と話しかけられ『かわいそうに』と名刺を渡した。その後日、マンション投資のサギで大金をなくした。春は、この手口で架空請求も増える。カンタンに個人情報を渡さない。これマジで大事なので拡散を希望します。
— やっち (@yaccijp) March 30, 2023
この手口。昔からあるのですが1度でも「名簿業者にストック」されると、様々なサギの連絡が、手を変え品を変え続くのが大変なんです。右下にある「共有アイコン→ブックマークに追加」で予防したり「引用リツイート」で周りの方へ教えてあげたり…このツイートで被害にあう方が少なくなれば嬉しいです
— やっち (@yaccijp) March 31, 2023
サービス残業を日本から無くす方法
新人研修中の新入社員と名刺交換をしたらマンション投資詐欺だったことに対する反応
怖いですね。薄幸そうな若者だとなんだか応援したくなって名刺交換してしまいそうです😱
— だん (@Dan_oa_tw) March 31, 2023
むかしからあるあるやなー(*´ω`*)
— いりきん (@irikintwtr) March 31, 2023
まあ、かわいい名刺渡すけど♫
もとから詐欺だって知ってれば電話きても、論理的につめるともう電話掛かってこないから、ことわる良い練習になるんだけどなー(*´ω`*)
今、名刺は誰にでも作れるのよね。極端な話、架空の名刺でそういう詐欺から実を守ることもできるのよ。ビジネス用と護身用。なりすましはアウトですよ!
— ねここ (@necoko77) March 31, 2023