
今回は有休の申請理由で「私用」は駄目な会社に対する最強な理由の書き方が決定したことについての解説記事になります。
有休の申請理由で「私用」は駄目な会社への対策
有給の申請理由で「私用」は駄目だってほざく会社なのでコレ書いた(通った)
— もさめ (@mosaimegane) April 9, 2023
休んだ理由は推し休暇みたいなもんだけど pic.twitter.com/kHT3PpfwlW
ちなみに一ヶ月以上前から申請して2箇所でOK貰わないと受理されません
— もさめ (@mosaimegane) April 9, 2023
なので急な体調不良や冠婚葬祭では使用できないんですよね
気持ち悪い会社
法律では会社に有給休暇の申請理由を伝える義務はありません。どんな理由でも取得できます。私用と書いて却下する会社は法律を守らないブラック企業ですね。
退職代行の情報まとめ一覧
サービス残業を日本から無くす方法
有休の申請理由で「私用」は駄目な会社への対策への反応
部下の有給休暇取得申請に対して理由を尋ねてはならない。
— fujidai (@fujidai1) April 9, 2023
これ、管理職研修の初歩で習うんですけどねえ…
本来は私用で通ってもいいのにって思うんですけど、心の狭い会社ですね…。
— ☆紅蓮☆ (@sunkingdam) April 9, 2023
私用以外の有給ってなんだろうっていつも思います。公用で休むことってあるのかな 体調不良でも使えないっていうのは不思議ですね それだと年間で最低有休消化するのがかなり困難
— ヴァンリ (@vanre_re) April 9, 2023